NMAX ガソリン高騰で車から燃費のいいPCXやNMAXなどの原二へ ガソリン価格の高騰が続いています。 2022年3月16日現在の全国平均店頭価格が175円を突破。 このままいくと1リットル200円を超えることもありえるのではないでしょうか。 ガソリン高騰で自動車で通勤していた人たちが「もうやってられない」と、バイク通勤を考えている人が増えているようです。 2022.03.19 NMAXPCX
NMAX PCX・NMAXどちらにするか迷っているならまずはレンタル フルモデルチェンジした新型のPCXもNMAXもどちらもカッコいいんです。 NMAXにもアイドリングストップやスマートキーがされ、快適装備などは遜色がなくなっています。 メーカー希望小売価格もPCXが357,500円でNMAXが368,500円とほとんど変わりません。 どちらを購入するか迷っているならPCX、NMAX両方を試乗してから決めたいところですが、試乗車を置いてあるお店も限られます。 ならば、少しお金を払ってレンタルして数時間乗ってみて乗り心地や装備など隅々までチェックしてから決めてはいかがでしょうか。 2022.02.19 NMAXPCX
NMAX PCXや新型NMAX電気使う事多くなったけどバッテリーは大丈夫なの 2021年モデルのPCX、NMAX、両車とも先進的なデザイン、装備で非常にかっこよく、機能性も良くなっています。 NMAXもアイドリングストップを採用し環境に配慮したエンジン、燃費性能も良くなっています。 しかし、アイドリングストップを採用することでエンジンのスタートやストップの回数が増え、バッテリーへの負荷が大きくなっているのは間違いありません。 2022.02.06 NMAXPCX
PCXニュース 2022年もPCXが満足度No.1でスタート 2022年もスタートしてはや1カ月。 あっとゆう間に2月になろうとしています。 今年も原付二種スクーター満足度No.1はPCXでスタートしています。 走行性能、使い勝手、燃費などバランスは抜群。 2022年もPCXの王座が続いていくのか、はたまたNMAXやシグナスX、アドレスなどの人気車種に王座を明け渡すことがあるのか、今年も原二スクーターから目が離せません。 (2022年1月現在) 2022.01.31 PCXニュース
PCX PCX、NMAX125はよくあおり運転される?!対策は PCXやNMAX125を乗られている方で自動車によく「あおり運転」される話を聞きますが、実際のところどうなんでしょう。 PCXやNMAX125に限らず、原2クラスのピンクナンバーに乗っていると自動車に煽られやすいのは事実。 2021.09.10 PCXホンダPCXとヤマハNMAXを徹底比較
NMAXカスタムパーツ PCX、NAMXツーリング必須アイテム トップボックスはダサい?! PCX125もNMAX125もシート下の収納容量は大きい方です、通勤や通学程度なら問題ない大きさです。 しかし、ツーリングに出かけるとなると、全然足りなくなってきます。 2021.09.03 NMAXカスタムパーツPCXカスタムパーツツーリング便利グッズ
PCX 2021年モデルのPCXを30万円以下で買うなら楽天市場も視野に 2021年、最新モデルのPCXをできるだけ安く購入したいと考えているなら、楽天市場の「丸富オート販売株式会社」も視野に入れておいた方がいいですよ。 2021.08.11 PCXPCX新車・中古車
PCXニュース 欧州で発表「PCX」がフルモデルチェンジ!日本でも2021年に発売へ 欧州ホンダでフルモデルチェンジされた新型PCX125発表。 日本でも2021年に発売予定! 人気PCX125がさらに進化して、原2王座を盤石なものに。 2020.12.05 PCXニュース
PCXニュース 新型コロナでも出勤しないといけない!こんな時ほど原2スクーター 新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出を控えるよう要請が出ています。 また、出来るだけ企業にもできるだけテレワークで利用して、なるだけ会社には出勤しないように求められています。 しかし、大手の企業ならば、テレワークでも仕事は成り立ちますが、ほとんどの中小企業や零細企業では出勤しないと仕事が成り立たない。 新型コロナウイルスに感染したくなくても公共の交通機関を使って出勤しないといけないのが現状です。 2020.04.22 PCXニュース
PCXニュース AT小型免許が週末の2日間で取得可能になっている 平成30年7月11日に法改正され、普通免許をもっていればAT小型(125CC以下)限定普通二輪免許が最短2日で教習を終了することが可能になっています。 実際には運転免許試験場で免許を取得しないといけないので、最短3日でAT小型免許することができます。 また、教習料金も6万円〜とお財布にも優しくなっており自動車や電車通勤から125ccスクーター通勤に変更しようと考えている方には嬉しい情報です。 2020.02.18 PCXニュース