免許 小型二輪免許を取るなら一発試験より教習所? PCXやNMAXなど125㏄クラスのスクーターに乗りたい!125㏄クラスのスクーターで通勤や通学をしたい。など、原付二種が乗れる小型限定二輪免許の取得を考えている人が増えているようです。 2023.05.29 免許
PCX 安い!2023年式PCX125新車が30万円 2023年式で新車のPCX125が税込み30万円はメチャメチャ安いですね。このPCX125を販売しているのは、千葉県 袖ヶ浦市にお店がある、有)袖ヶ浦ホンダ ソデホン 本店さんです。 2023.05.21 PCX
気になる原二 かっこいいぞ!バーグマンストリート125EX 参照元:スズキスズキから久々にちょっとカッコいいかもと思われる「バーグマンストリート125EX」が2023年3月27日から登場。足元がフラットなのでPCXやNMAXとはスタイルは違いますが、かなりカッコいい仕上がりになっています。スズキと言... 2023.05.18 気になる原二
PCX新車・中古車 125cc スクーター 激安中古の探し方 いつもオイル交換やタイヤ交換などメンテナンスしてもらっているバイク屋さんがあれば「安くて程度のよい125㏄スクーターの中古車はありますか」と尋ねてみましょう。店頭に並んでいなくても下取りした中古車の在庫がある場合があります。 2023.05.12 PCX新車・中古車
気になる原二 同僚が買ったホンダリード125が気になった 職場の同僚が突然、アドレス125から新型のホンダリード125に乗り換え。いつも駐輪場に新しいリードがとまっているので、もしやと思って同僚に「もしかして乗り換えた?」と質問したところ「アドレスが調子悪くなって買い換えた」との事。 2023.03.29 気になる原二
PCX PCX 2023 ニューカラーを設定してマイナーチェンジ HONDA PCXはニューカラーを設定しマイナーチェンジ。新しく設定されたカラーは「マットスーツブルーメタリック」と「マットマインブラウンメタリック」。 2023.02.11 PCX
PCXニュース 125㏄クラスが原付免許で乗れるようになってもPCXやNMAXは無理みたい 原付一種(50㏄クラス)は、2025年に控えた次期排ガスで今のままでは存続できない。そのため、現行の普通免許、原付免許で原付二種(125㏄クラス)まで乗れるようになるのでは期待していましたが、どうやら125㏄クラスの出力をさげて50㏄クラス扱いにする案が検討されています。 2023.01.07 PCXニュース
気になる原二 10月21日発売のスズキ「アヴェニス125」の28万4900円が気になる 参照元:ススキ2022年10月21日発売された新型スズキ「アヴェニス125」。初代は1999年頃発売されたんですが2001年には生産終了になっている不人気車の2代目です。初代はPCXやNMAXのようなフラットでないステップボードでミドルスク... 2022.10.25 気になる原二
NMAX 最新のPCXやNMAXでも野ざらし保管は白化(白ボケ)します 新型のPCXやNMAXの購入を考えている方は手元に届いたらカッコいいスクーターでツーリングに行こうとか、タンデムデートでもしようとか、気持ちよく待ち乗りしようとか考えている方が多いと思いますが、保管場所はちゃんと決まっていますか?屋根のない直射日光が当たり雨ざらし保管を考えているなら、美しいスクーターがすぐに劣化し、ボディに使われている黒いプラスティックの部分が白化(白ボケ)してしまいあっという間に古いスクーターになってしまいますよ。 2022.10.17 NMAXPCX
NMAX 180㎝超えの高身長ならNMAXの方が乗りやすいかも ほぼほぼサイズが同じになった新型のPCXとNMAX。シート高はPCXが764㎜、NMAXが765㎜と足着き性は互角で小柄な女性でも危なげなく乗れる高さになっています。ならば、大柄180㎝超える人はどちらを選べばいいのか?結論から言うと、ハンドルの高さがちょっと高い、それと足元がちょっと広いNMAXが乗りやすく感じるのではないでしょうか。 2022.10.11 NMAX