NMAXメンテナンス PCX、NMAXなど原二が突然パンクしたらどうする?! PCXやNMAXなど原付二種(~125㏄)で走行していると突然襲われるタイヤのパンク。タイヤのパンクは新車、中古車、タイヤの減り具合に限らず起こってしまう故障です。もしパンクしてしまったら焦らずに対処することが重要です。 2023.08.03 NMAXメンテナンスPCXメンテナンス
NMAX 2023NMAX ニューカラー「ダルブルーメタリックC」を追加!光沢がいい 2023年8月22日、NMAXにニューカラー「ダルブルーメタリックC(ダークブルー)」が追加されます。現行の「マットダークブルーイッシュグレーメタリック4(マットダークグリーン)」「マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー)」は継続して販売されます。新しいNMAXにはマット系のカラーしかなかったんですが、光沢のある「ダルブルーメタリックC(ダークブルー)」が追加されることで選択肢が増えました。写真でしかわかりませんが、なかなかのカッコよさではありませんか。 2023.07.22 NMAX
気になる原二 ヤマハ トリシティ125って3輪だから転倒しない?乗り心地は? 参照元:ヤマハ トリシティ125以前から気になっていた前輪2輪、後輪1輪の3輪ヤマハ トリシティ125。街でもよく見かけるようになりました。ヤマハ独自のLMW(リーニング・マルチ・ホイール)テクノロジーはフロント2輪と車体を同調させることで... 2023.07.21 気になる原二
NMAX新車・中古車 PCXやNMAXの中古車、手を出していいのは走行何万キロまで? PCXやNMAXに限らず、125㏄クラスの中古車を選ぶ場合、どれぐらいの走行距離を選べばいいのか。答えは簡単で、できるだけ走行距離の少ない車種を選ぶのが正解です。しかし、年式も新しく走行距離の短い車両になると、中古車価格が跳ね上がります。 2023.07.14 NMAX新車・中古車PCX新車・中古車
PCXマフラー PCXマフラー交換したいけど高いからマフラーカバーで我慢 PCXのノーマルマフラーは鉄で黒で先進的なデザインのボディーにしては少し物足りなさを感じ、社外マフラーに交換するって方も多いはずです。社外マフラーの素材はチタンやステンレスなどでできていて見た目もかなりカッコよく。音もノーマルマフラーにはないサウンドを醸し出します。当然値段は2万~7万円程度とそれなりの費用が掛かってしまいます。 2023.07.09 PCXマフラー
NMAXメンテナンス PCX、NMAXオイル交換DIY、入れすぎに注意しよう PCXやNMAXなど原付二種に乗られている方は自身でオイル交換している方も多いんじゃないでしょうか。PCXやNMAXなど人気車種のオイル交換DIYはYouTubeなどの動画でもよく紹介います。それほど難しいものではなく、エンジンオイルやドレ... 2023.07.07 NMAXメンテナンスPCXメンテナンス
PCXメンテナンス やっちゃった!PCX立ちゴケ どうする?原因は? PCXは原付二種(~125㏄)クラスのスクーターなので、立ちゴケなんてしないでしょう。「立ちゴケするのはビックスクーターや大型バイクだけでしょ」なんて思いきや意外と立ちゴケの経験があると言う方がネットで検索していると多いのが分かります。PCXは原付二種クラスでも車両重量が133㎏とこのクラスで重い方になります。 2023.06.21 PCXメンテナンス
NMAXカスタムパーツ PCXやNMAX125で高速道路に乗れる方法あり!でもやめとけ PCX125やNMAX125は原付二種(~125㏄)なので高速道路や有料道路を走行することはできません。しかし、改造というか全く違く代物というか...サイドカーを付けるとPCX125やNMAX125のような原付二種でも高速道路を走れるようになるんです。 2023.06.15 NMAXカスタムパーツPCXカスタムパーツ
PCX新車・中古車 原付二種の個人売買には譲渡証明書は必要?!印鑑は? PCX125やNMAX125 などの原付二種(~125㏄)をヤフオクなどで個人売買した場合や友人や知人から譲る受ける場合に名義変更をする際、譲渡証明書は必要です。市町村によっては譲渡証明書は必要ない所もあるようですが、譲渡証明書は用意しておいた方が良いと考えられます。 2023.06.09 PCX新車・中古車
気になる原二 ベスパ VXL125が289,000円!バイク館の輸入新車 スクーター乗りの憧れベスパ(VESPA)の新車がめちゃリーズナブルな値段で販売されています。並行輸入になりますが、ベスパ VXL125がなんと289,000円!あのイエローハットが運営するバイク館の輸入新車なので安心感があります。 2023.05.31 気になる原二